この記事ではエクササイズコーチの退会/休会方法について解説しています。
退会は簡単にできますがうっかりしていると退会時に損することになりかねません。
実際にエクササイズコーチに4ヶ月間通った私がそこらへん(退会周り)を詳しく説明していきます。
その他、以下のような疑問にも回答させていただきます。

「違約金は発生する?」
ぜひ参考にしてください!
「エクササイズコーチの評判・口コミをまとめてみた」の記事では様々な評判・口コミをまとめていますので合わせてご覧ください。
エクササイズコーチの退会方法
エクササイズコーチの退会方法はいたって簡単。
退会月の15日までに退会を申請
↓
店舗で必要書類に記入
↓
退会完了!
実際に通っているエクササイズコーチまで行ってトレーナーに退会したいことを伝えて、必要書類に内容を記入。ただそれだけ。
めちゃくちゃ簡単ですよね。
注意
電話やメールでは退会申請を受け付けていません。実際に店舗に行って退会の手続きをするようにしてください。
退会期限に注意!!
退会の報告は毎月15日までという期限があるので注意が必要です。
例えば、3月末に退会したかったら3月15日までに申請しないといけません。
3月16日〜4月15日に退会申請をすると4月末の退会になってしまいます。
うっかり15日過ぎてから退会申請をすると、余分に1ヶ月通うことになるので気をつけてくださいね。
ちなみに
日割りの払い戻しなどはなく、必ず月末に退会となります。なので、退会申請後もかっちり月末までトレーニングする方がお得ですよ。
退会の時は引き止められる?
私はエクササイズコーチに計4ヶ月通った後退会しましたが、特に引き止められることはありませんでした。
ただ、4ヶ月お世話になったトレーナーに退会の旨を伝えるのは結構心が痛みましたが・・・
私も場合は目標体重に達したから退会したので、ネガティブな退会理由ではなかったのですが、それでもなんとなく寂しいですよね。
正直月会費も16,000円と低価格なので、継続利用しても全然よかったかなと思ってます。せっかくトレーナーさんとも仲良くなれましたし。
退会時に違約金は必要?
エクササイズコーチでは退会時に違約金が発生することはありません。
ジムによくある「入会後3ヶ月継続は必須」みたいな縛りもないのでご安心を。
1ヶ月ごとの更新ですので、試しに1ヶ月間だけジムに通ってみて、に合わなかったらすぐに退会するということも可能です。
エクササイズコーチは無料体験を随時実施しているので、エクササイズコーチが気になるなら気軽に参加してみると良いでしょう。
親切なトレーナーが出迎えてくれるはずです。最近人気になってきており、予約が少し取りにくい状態になっているので気をつけてくださいね。
退会じゃなく休会も検討してみて
エクササイズコーチには、退会の他に休会という選択肢があります。
月額1,500円(税抜)で最大6ヶ月間、エクササイズコーチをお休みすることが可能。
一度退会してしまうと、サイド入会する際に、入会金が発生します。
入会金は10,000円ですので、7ヶ月以上休会する場合は、休会費用が入会金の額を超えてしまうので、素直に退会した方が良いでしょう。
まとめ
エクササイズコーチの退会/休会方法について紹介しました。
- 毎月15日までに申請
- 必要書類に記入するだけ
- 違約金はなし
- 日割りの払い戻しはなし
- 引き止めは特になし
エクササイズコーチは継続利用の縛りがなく、サクッとやめられるのも魅力的なパーソナルトレーニングジムです。
ライザップだと、前もって16回分のトレーニング費用を払うのでどうしても高額になりますが、エクササイズコーチは月払いなので、気軽に締められますよね。
無料体験も行なっているので、気になる方は一度エクササイズコーチのトレーニングを体験してみてください。